更新日:2023年01月25日
七戸町過疎地域持続的発展計画の変更(案)に対するパブリックコメントの募集について
目的・趣旨
町では、令和5年3月、七戸町過疎地域持続的発展計画を変更する予定です。
この度、変更する計画(案)がまとまりましたので、皆様からご意見をいただくため、パブリックコメントを募集します。
意見募集する案件
七戸町過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)(令和5年3月改正)(案)について
公表する資料
七戸町過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)(令和5年3月改正)(案).pdf
資料の縦覧場所
① 七戸町ウェブサイト(上記よりダウンロード)
② 七戸町役場本庁舎2階 企画調整課(土・日・祝日を除く。8:30~12:00、13:00~17:00)
縦覧及び意見の募集期間
令和5年1月25日(水)から令和5年2月7日(火)までの14日間
意見を提出できる方
次のいずれかに該当する方
① 町内に住所を有する方
② 町内に通学または勤務する方
③ 町内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他団体
意見の提出方法
下記の意見書に必要事項を記入して、電子メール、ファックス、郵送、持参のいずれかの方法により提出してください。
七戸町過疎地域持続的発展計画の変更(案)に対する意見書.odt
提出先
① 電子メール:kikaku01@town.shichinohe.lg.jp(件名を「過疎計画」としてください。)
② ファックス:0176-68-2804
③ 郵送:〒039-2792 青森県上北郡七戸町字森ノ上131-4 七戸町役場企画調整課 宛
④ 持参:上記住所 七戸町役場本庁舎2階 企画調整課
意見の取扱いについて
① 住所、氏名、電話番号が記載されていない場合は、パブリックコメントの対象外となります。
② 電話、口頭によるご意見の受付は行いません。
③ お寄せいただいたご意見に対する個別回答は行いません。
④ お寄せいただいたご意見は、町の考え方を付して公表します。
⑤ お寄せいただいたご意見は、内容のみを公表し、個人情報を公表することはありません。(個人情報は、七戸町個人情報保護条例に基づき適正に維持管理します。)
⑥ 今回の計画と関係のないもの、意見の内容が不明瞭なものにつきましては、公表を控えさせていただきます。
パブリックコメントの結果公表時期及び公表方法
令和5年2月に七戸町ウェブサイト、七戸町役場本庁舎2階企画調整課において、公表する予定です。
問合せ先
〒039-2792 青森県上北郡七戸町字森ノ上131-4 企画調整課(本庁舎)
Tel:0176-68-2940(直通) Fax:0176-68-2804