更新日:2023年12月01日
七戸町子ども・子育て世帯応援金【児童1人当たり3万円】
七戸町では、食料費や光熱水道費等の物価高騰に直面する全ての子育て世帯を応援することを目的として、平成17年4月2日から令和6年2月29日までに生まれた子どもを養育する方に、子ども一人当たり30,000円を支給します。所得制限はありません。
申請が不要な方(七戸町から支給します)
■支給対象者
令和5年11月分の児童手当を七戸町から受給する方
■支給方法
令和5年12月26日に児童手当の受取口座に振込予定です。
なお、養育する児童のうち、高校生分は申請が必要です。
申請が必要な方(青森県から支給します)
■支給対象者
次に該当する方
1.令和5年11月分の児童手当(特例給付)を所属庁から受給する公務員の方で、基準日(令和5年10月31日)時点で青森県内に住民登録のある方
2.基準日時点で青森県内に住民登録のある方で、0歳から15歳(15歳到達後最初の3月31日まで)の児童を養育するも、所得上限限度額超過等により令和5年11月分の児童手当(特例給付)が支給されない方
3.基準日時点で青森県内に住民登録のある方で、高校生等(婚姻しているものを除く、平成17年4月2日から平成20年4月1日生まれ)を養育する方
4.基準日時点で高校生等が入所している、青森県内の児童養護施設等の設置者等
5.令和5年11月以降令和6年2月末までに青森県内に転入した方で、0歳から18歳(18歳到達後最初の3月31日まで)の児童を養育する方
6.申請日時点で青森県内に住民登録のある方で、令和5年11月以降令和6年2月末までに生まれた児童を養育する方
7.基準日時点で青森県内に住民登録のある方で、通学等の理由により青森県外に住民登録のある0歳から18歳(18歳到達後最初の3月31日まで)の児童を養育する方
8.単身赴任等の理由により、児童手当(特例給付)受給者等が青森県外に在住する場合であって、申請日時点で青森県内に住民登録のある0歳から18歳(18歳到達後最初の3月31日まで)の児童を養育する方
■支給方法
青森県子育て世帯応援金給付事務センター(電話0120-467-073)へ申請が必要です。
詳しくは特設サイトをご覧ください。
【特設サイト】青森県子ども・子育て世帯応援金