更新日:2021年08月11日
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ
肺炎球菌に起因する肺炎の発病及び重症化を予防するため下記のとおり実施します。
接種を希望される方は、注意事項をよく読み、指定の医療機関で受けてください。
1 対象者
①令和3年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方
②60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルス
による免疫の機能に障害のある方(身体障害者手帳内部障害1級をお持ちの方)
※公費、自費を問わず過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことのある方は、対象外です。
接種期間
令和3年8月16日(月)~令和4年3月31日(木)まで
※但し、公立七戸病院は、令和3年10月29日(金)まで
※実施期間外の接種は、全額自費になります。
3 指定医療機関及び接種期間
4 持参する物
①予診票
②高齢者定期予防接種記録カード
5 接種料金
無 料
※ただし、実施期間外の接種は、全額自費になります。
6 その他
①予診票を無くした場合は、天間林保健センター、七戸庁舎庶務課で再交付します。
本人を確認できる健康保険証等を必ず持参してください。
②長期入院・入所等の事情により、指定医療機関以外で接種した場合は、年度内に申請することで、
町が定める限度額(8,597円)の範囲内にて接種費用の払い戻しができます。
【申請に必要なもの】
・予防接種の領収書(原本)
・接種済証(医療機関から発行)
・接種対象者の通帳
・印鑑
【申請窓口】
天間林保健センターまたは七戸庁舎支所庶務課