現在の位置
ホーム
くらし・手続き
小型家電を回収しています!

更新日:2015年04月01日

小型家電を回収しています!

小型家電回収ボックスを設置しました。


 
七戸町では、町内の3か所に「小型家電回収ボックス」を設置しました。
 回収しているのは主に、携帯電話、小型のラジオ、デジタルカメラ、ゲーム機、アイロンや電気コードなどです。(詳しくは、下記ををご覧ください)
 これらから、海外から輸入している貴重な金属や銅などをリサイクルします。

 

 

      回収ボックスの設置場所

 

   ・イオン 七戸十和田駅前店(食料品側入口)

   ・スーパーカケモ 七戸店(出口付近)

   ・Aコープ 天間林店(入口右側)

 

  ご利用は各店舗の営業時間中となります。

 

 注 意

乾電池やバッテリーなどは外して

「燃やせないゴミ」にお願いします。

 

小型家電リサイクルシステムについて


 
平成25年4月に「小型家電リサイクル法」が施行されました。これまで「燃やせないゴミ」としていた小型家電を分別回収することで、含まれている鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルなどといった有用な金属を取り出して、適切なリサイクルシステムを作ろうとするものです。
 

 
 七戸町では、設置店舗のご協力により小型家電回収ボックスでの回収を平成27年4月1日からはじめ、有用金属の資源化に取り組んでいます。
 

回収小型家電とは?


〇小型家電とは、ご家庭のコンセントの電気や電池で動く家電製品のことをいいます。

 

回収する小型家電の種類(対象品目)について

〇回収方法や回収ボックスに入る大きさなど、実情に合わせて回収する品目を選定しています。

・携帯電話(スマートフォン・PHS) ・固定電話機 ・ファックス 
・トランシーバー ・ボイスレコーダー ・ポータブルラジオ ・ポータブルDVDプレーヤー 
・HDDレコーダー ・ビデオカメラ ・デジタルカメラ ・ゲーム機(コントローラ含む) 
・携帯型ゲーム機(PSPなど) ・ポータブル音楽プレーヤー(IPodなど) ・電子辞書 
・カーナビ(携帯ナビ含む) ・電気コード類(延長コード、充電器等) ・ドライヤー 
・アイロン ・電子体温計 ・電卓 ・USB ・ICレコーダー ・時計(目覚し時計等) 
・空気清浄器(車用) ・電動歯ブラシ

※これらの他にも、回収ボックス投入口を通る小型家電であれば回収します。

 

 

   注 意 事 項

 次の点に注意してください。

1.電池類(乾電池、バッテリー等)は、火災の原因になるため、
  回収ボックスには入れないでください。

2.携帯電話やUSB、電子・電気機器内の個人情報は可能な
  限
  り消去してください。

3.家電4品目(テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、衣類乾燥機、エアコ
  ン)パソコン、粗大ごみ、CD・DVD等の記憶媒体は対象外
  です。

4.投入口(の大きさは縦16.4㎝、横26.6㎝)に入らない物
  は「燃やせないゴミ」として回収ゴミへ出してください。
  (※入らないからといってその場に置き去りにしないでくださ
   い。他のお客様のご迷惑になります。)

5.大きくて入らない物をわざわざ分解して捨てずに「燃やせな   
  いゴミ」として回収ゴミへ出してください。

6.近年、家電を無料で引き取ったり、お金を支払わせて回収す
  る無許可業者が増えています。これは違法行為となりますの
  で、町内を軽トラックなどで徐行している回収業者には絶対
  に渡さないでください。(県内でも被害が多発しています。)

ライフイベント

  • 災害・緊急時
  • 妊娠・出産
  • 転入・転出
  • 入園・入学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 環境・住宅
  • 福祉・介護
  • おくやみ