現在の位置
ホーム
くらし・手続き
窓口・届出
住民登録関連の申請書ダウンロード
戸籍謄抄本等申請書(郵便請求用)

更新日:2023年12月11日

戸籍謄抄本等申請書(郵便請求用)

概要

遠方に住所のある方や役場に来庁することが出来ない方が、戸籍等を請求する場合に使用します。

請求方法

 「戸籍謄抄本等申請書(郵便請求用)」をダウンロードして記入するか、任意の用紙に必要事項を記入し、必要事項を添付して郵送してください。

申請できる方

(1)戸籍に記載されている本人、又はその配偶者(夫又は妻)、その直系尊属(父母、祖父母等)若しくは直系卑属(子、孫等)
(2)その他正当な理由のある方等。参考)法務省ホームページ
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00032.html 

個人で申請する場合

☆任意の用紙で申請される場合の記入事項
(1)申請する方の住所、氏名、日中連絡の取れる電話番号
(2)申請する方と必要な方との関係
(3)必要な方の本籍、筆頭者の氏名、筆頭者の生年月日
(4)謄本(全員分)か抄本(一人分)かの記入
   →抄本の場合誰の分か、必要な方の氏名、生年月日の記入も必要です。
(5)必要部数
(6)使用目的
※(4)及び(5)が分からない場合は、申請書の余白等にどういう記載のある戸籍が欲しいのかを記入してください。(できるだけ詳しく)

☆添付書類

  • 請求される方の身分を証明できる本人確認書類の写し(参考:本人確認の実施について
  • 直系血族(子、孫、父母、祖父母)の戸籍関係の請求の場合は、その関係が分かる書類(戸籍謄本等)の写し

 ※関係が分かる戸籍が七戸町にある場合は添付不要です。

  • 上記申請できる方以外は委任状が必要です。また、交付申請書の記載から請求理由が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり追加の資料を求めることがあります。

 ※身分証明書は本人以外の請求の場合、委任状が必要になります。(未成年の場合は両親が請求する事が可能です。)

債権会社が請求する場合

☆任意の用紙で請求される場合の記入事項
(1)申請する会社の住所、社名、担当者の氏名
(2)責務者(該当者)の氏名、生年月日、本籍、筆頭者の氏名
(3)請求事由及び請求目的

☆添付書類

  • 請求される方の身分を証明できる本人確認書類の写し(参考:本人確認の実施について及び社員証の写し
  • 債権者の契約書の写し
  • 代表者事項証明書又は履歴事項全部証明書の原本

※写しを添付しても、戸籍関係を交付する事はできません。

司法書士・弁護士が請求する場合

☆任意の用紙で請求される場合の記入事項
(1)請求の種別(謄本及び抄本)
(2)必要な方の本籍、筆頭者の氏名
(3)必要な方の氏名(ふりがな及び生年月日は判明している場合のみ記入)
(4)利用目的の種別
(5)請求する事務所の住所、社名(氏名)、社印の押印及び登録番号・認定番号の記入

☆添付書類

  • 登録番号が分かる書類の写し(会員証等)

受付窓口

七戸町役場 町民課

受付時間

午前8時15分~午後5時00分まで(土曜日・日曜日・休日を除く)

お問い合わせ先

町民課

電話 0176-68-2112(直通)
FAX 0176-68-2486

手数料

戸籍 450円
除籍 750円
改製原戸籍 750円
附票 200円
改製原附票 200円
身分証明書 200円

備考

手数料分の定額小為替(郵便局で購入可)、返信用封筒(切手を貼ったもの)を同封して送付してください。

注意事項

七戸町の戸籍・附票は平成15年から平成16年にコンピュータ化し、作り替えられています。コンピュータ化する前のものが必要な場合は、改製原戸籍・改製原附票が必要となります。

返送先は住所登録地になります。

戸籍コンピュータ化実施日

  • 旧七戸町...平成16年11月13日
  • 旧天間林村...平成15年11月29日

申請書用紙サイズ

A4で印刷してください。

ダウンロードファイル

ライフイベント

  • 災害・緊急時
  • 妊娠・出産
  • 転入・転出
  • 入園・入学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 環境・住宅
  • 福祉・介護
  • おくやみ