現在の位置
ホーム
事業者の方へ
地域包括支援センター等の評価について

更新日:2024年08月13日

地域包括支援センター等の評価について

令和5年度 地域包括支援センター等運営事業評価

 地域包括支援センター及び総合相談窓口業務(ブランチ)の質の向上のため、業務の取り組みや活動について、町が点検・評価を行った結果を公表します。

 【事業評価期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日】

評価対象

・七戸町地域包括支援センター

・美土里荘在宅介護支援センター(総合相談窓口)

・天寿園在宅介護支援センター(総合相談窓口)

・城南在宅介護支援センター(総合相談窓口)

・公立七戸在宅介護支援センター(総合相談窓口)

評価方法

1.自己評価

  各事業所職員が、事業の実施状況について「自己評価シート」を用いて自己評価を行います。

2.行政評価

  提出された「自己評価シート」に沿って、成果や課題を確認します。

3.地域包括支援センター運営協議会での審議・承認

  七戸町地域包括支援センター運営協議会で、評価結果について審議し、結果の承認を得ます。

4.評価結果の公表

  評価の承認を得たのち、ホームページで結果を公表します。

評価結果

七戸町地域包括支援センター 評価結果表.pdf

美土里荘在宅介護支援センター 評価結果表.pdf

天寿園在宅介護支援センター 評価結果表.pdf

城南在宅介護支援センター 評価結果表.pdf

公立七戸在宅介護支援センター 評価結果表.pdf

このページに関するお問い合わせ先

介護高齢課(天間林保健センター内) 七戸町字森ノ上359-5  TEL:0176-68-3500

ライフイベント

  • 災害・緊急時
  • 妊娠・出産
  • 転入・転出
  • 入園・入学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 環境・住宅
  • 福祉・介護
  • おくやみ